Follow your heart

私に正直に 私らしく生きる

変わった人が好き

こんにちは。エリコです。

 

突然ですが、私、変わった人が好きなんです。

 

変わった人って面白くないですか。

 

ちなみに、思いっきり個人的な解釈ですが、変わっている→ぶっ飛んでる人、です。(周りに迷惑をかけない、は守りたい。)

 

f:id:eriko-carpediem:20200707001838j:plain

 

目次-----

--------- 

 

 

私も変わっている

 

知っている人が聞いたら、ただの類友だろ、と言われそうですね。

私もよく変わっていると言われます。

 

ディズニーにはまってパークに頻回行ってはミッキーに恋していたり、

女一人で世界一周してみたり、

実家でてシェアハウスに住んでみたり、

33歳独身でカナダに留学してみたり、

アラフォーには入りましたが、現役チアリーダーでお腹はまだ出す予定だったり、

薬剤師という割と安定な仕事をしているのに、急にコーチング学び始めて精神論とか語ってみたり、、

 

ちなみにAB型です。

 

全て自分では好きなことをしているだけで、飛び抜けて極端でもないし、ほぼ迷いなくやってきたこと(やっていること)ですが、結構びっくりされます。

 

”変わってるね” 

 

私にとっては、めちゃくちゃ褒め言葉です。

 

 

 

コーチングのコースリーダーに言われたことで、一番インパクトあったことの一つ。

 

 

「エリコさんって、ユニークだよね〜」

 

笑。最初はからかわれたのかと思いました。(もちろん悪い気はしてない)

 

ただこれが、本当の意味で褒め言葉だったので、心打たれました。

 

真正面に、真剣に、からかいの意味もなく、すごくポジティブな意味合いで、言われたのは初めてでした。

 

やっぱりいいことだよね、って自信がついたし、ネガティブな意味合いでとる人もいるかもしれない言葉を、真っ直ぐ伝えてくれたことが嬉しかったです。

 

 

 

変わった人って、楽しそう

 

私だけかもしれませんが、

変わっている人=ぶっ飛んだ人って、なんか楽しそうじゃないですか?

 

そこが好きなところなんです。

 

本人が楽しそうなのは、本人が本当に好きなことをやっているからだと思ってます。

 

周りがどう思うか、お構い無しに、ただ自分の信じることを突き進む。

 

自分が何が好きか、何が楽しいと感じるか、自分を知っているから、そこを表現できる。

 

自分を表現して、人生を楽しむ。

 

 

 

まさに

 

 

 ”心に正直に生きている”  

 

 

私には、そう思えるんです。

 

これは私自身の大切にしていることの一つでもあり、だから変わってると言われるのは嬉しいのだと思います。

 

 

 

変わっている人は個性が強い?

 

ふと、"変わってる人"を検索してみたら

"変わってる人は個性が強い"

と出てきました。

 

 

 

たしかにそうなんですが、何か違和感を感じました。

 

たぶん

 

"変わってる人は、自分の個性を出すことを自分に許可している"

 

そんな気がするんです。

 

 

誰もが個性を持ってます。

生き物みんな個性的なんです。

 

だから、その個性を出すか、出さないかだけ。

 

 

特に日本は、平均やみんな一緒重視してきていたからか、飛び抜けた個性は引っ込めた方がいい、そんな教育をされてきました。

 

個性を思いっきり出すことは、なんとなく ”悪いこと” のように、眉をひそめられる傾向がありました。

 

でも、人に迷惑かけてなかったら、別に良くない?って私は思います。むしろ面白い。

 

”みんな違って、みんないい”

 

相田みつおさんのこの言葉、大好きです。

 

みんな、もっと違いを楽しんだ方がいい。違う方が学ぶことだってたくさんある。違いことも、同じことも、それはそれ。その人自身をリスペクトする。

 

そうなったら、世界はもっと平和になるだけじゃなくて、もっと成長する気もする。

 

 

 

個性を大切にしている人

 

そもそも、”変わっている” って表現に違和感です。

みんなと違う、そうじゃなくて、みんな違う。

 

そういう人を、なんて呼ぶのがいいのかなぁ。

 

”その人らしい人”

 

”個性を大切にしている人”

 

これいいですね。

個性を大切にしたい、人の個性も尊敬したい。

 

あなたも、私も、欠けるところのない存在だから。

 

 

--------

 

そもそも自分の個性ってなんだろう?

→→→  ぜひ、コーチング受けてください!!!知らないなんて、もったいなすぎる!!!

 

---------

 

    ”自分らしく生きる” を応援! 

 

コーチング体験セッション受け付けています♪

 

・自分の個性を知りたい。

・自分らしく生きたい。

・自分を変えたい。

・自分のことを知りたい。

・考え方を変えたい。

・なんだか毎日楽しくない。

 

よりあなたらしい、生き生きとした日々を送るためにコーチングの力を借りてみませんか。

 

サービス詳細↓

 

コーチングとは?↓

  

  コメント、各種DMでご連絡ください♪

Instagram→ @eriko_lifecoach_yoga

Twitter →@ErikoLifecoach

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去を浄化してすっきり <クライアントさんの声2>

 8ヶ月の継続コーチングを完了したクライアントさんのお言葉を、シェアしたいと思います。

*クライアントさんには掲載許可をいただいています

 

f:id:eriko-carpediem:20200726142642p:image

 

--------------------- 

  • 自分のことを客観的に見つめられる様になった。自分の思考が、今までの経験の積み重ねから来ていることを知れた。
  • 父とのわだかまりが解消されて、今まで負の感情を持っていた親子関係が良くなった。
  • 今までなら、小さなことでイライラしていた(家族間のこと)ことが気にならなくなった。
  • 自分がどのように生きて、人にどう接して行きたいのかが明確になり、より仕事にやりがいを感じた。
  • まさかコーチングで、長年抱えてきた闇を解消することになるとは、本当に驚きと、感動と、感謝の気持ちでいっぱい‼️
  • この先の人生がどうなっていくのか、自分でもとても楽しみ‼️

---------------------

 

本当に嬉しい言葉です!!

初めはコーチングってなんだろ〜?という興味から受けてくださったクライアントさん。

 

特別悩みもなく、客観的には自分の意見もあり、正直何をコーチングしようか・・・ザワザワ。としていたが、始めた時のコーチ初心者の私でした。

 

それでも、回を重ねるうちに、もともと私にはあるとみていた軸は、本人にはあんまり認識されてなかったことがわかり、それを認識していくことで、軸はどんどん太く、希望に満ちて、パワフルになっていかれました。

 

クライアントさんから、自分を知ることの大きさを教えてもらいました。

 

-----------------

ずっと暗黒期だと思っていた子供時代、自分はとても不幸で、可哀想だったけど、それに負けたくないと強がって、意地を張って生きてきて、でも実は愛されていて、愛情表現が下手な両親だったんだということに気付き、今まで見えて来なかった家族の愛情を感じることが出来た。

それまでの経験から、私は人の居場所を作る人でありたい、私がみんなのパワースポットになるような存在になりたいと思い、そこを目指していく。

------------------------

 

全然関係ないテーマから、お父様との過去に触れ、二人で泣きながらしっかりと向き合いました。一回ですっきりしたわけではありません。何回も向きあって、浄化し、気づき、今のクライアントさんへ変化していったのでした。

 

この向き合うこと、人に話すことのチャレンジを超えたからこそ、今のクライアントさんが居て、自分の信じる道に突き進めるのだなぁと感動させてもらいました。

 

コーチとして、とても嬉しい変化を共有してもらい感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ありがとうございました✨

 

 

 

-------------

 

  ”自分らしく生きる” を応援! 

コーチング体験セッション受け付けています♪

 

・自分らしく生きたい。

・自分を変えたい。

・自分のことを知りたい。

・考え方を変えたい。

・なんだか毎日楽しくない。

 

よりあなたらしい、生き生きとした日々を送るためにコーチングの力を借りてみませんか。

 

サービス詳細↓

 

 

コーチングとは?↓

 

コメント、各種DMでご連絡ください♪

Instagram→ @eriko_lifecoach

Twitter → @ErikoLifecoach

 

 

 

思考回路はショート寸前

 

f:id:eriko-carpediem:20200722233818p:image

 

 

同世代ならピピン

セーラームーンの主題歌の一節です♡

 

今もすごいファンかと言われたら、全然違いますが(失礼)、このフレーズだけはいまだによく出てくる。

 

 

考えすぎて、思考回路はショート寸前。

もはや、考えようとしなくても勝手にぐるぐる思考が止まらない

 

辛いですよね。もはや脳は正常に機能してないから、結果全然考えられてないし。脳内である物質が出過ぎてるんですね。これが続くと、鬱に繋がります。

 

完全に脳からのSOSサイン。

 

 

そういうとき、私は瞑想します。

(前は寝てたけど、そういう時って寝付けないんですよね。)

 

 

瞑想。

Meditation.

 

 

今ここ、に意識を向けて思考をお休みする。

 

頭の中を静かに、今に集中することで、頭も心もすっきり。こういう状態の方が、良いアイデアも浮かぶそうです。

 

 

メンターに言われてから、何度も挑戦してますが、、苦手!!

 

ただじっとして呼吸だけに意識を向ける、、うーん。

思考を抑えるのはそこそこできるけど、他の"この姿勢つらいな~" とか "肩凝ってるな~" とか色々気になって完全無になれない。

 

 

(やり方が間違っているのかもしれないですけどね。)

 

 

そんな私が最近同じような効果を得られている(と思う。自己基準)のは、、

 

 

ヨガ!

 

 

正直、ヨガも何度かスタジオに出てみたりしたことありますが、あんまりハマりませんでした。

 

その時は、エクササイズとしてのものを期待していたから、ダンスやチアで激しく踊っていた私にはなんだかつまらなかったんです。(失礼)

 

 

でも、目的を変えたら全然違った。

 

 

お世話になっているYouTubeチャンネル ”B-Life”

 

もともとのきっかけは、夜のコーチングセッション後に頭が働きすぎて眠れない時にやってみた、夜ヨガでした。

 

 

ヨガって難しいポーズをとるものだと思ってたんですが、ただのストレッチでした。(言い方w)

 

ストレッチしながら呼吸を意識する。

伸ばしているところに新鮮な空気を送って、、体の淀んだ気とともに、力を抜いて息を吐く、、伸ばしているところと呼吸を意識することで、自然と思考は停止して瞑想状態に(なっている気がする)。

 

たった10分ちょっとなのに、頭すっきり。

体の疲れも解消されるので、質の良い睡眠が取れるようになりました。

 

今では夜遅くなったとしても、ヨガだけはやってから寝ます。

だって朝が全然違います。もともと夜型なので、朝は苦手ですが、それでも朝のだるさが違う!大分起きやすくなりました。

 

 

 

最近は、思考回路はショート寸前の時にヨガをしています。頭をいったん落ち着かせる。そんな時に、とても効果的なのでシェアしたくなりました。

 

 

 

もう一つの自己流瞑想はこちら↓

 

 

もちろん、これは一時的なもの。

問題そのものが解決したわけではないです。

 

その問題も、”問題”と見ているのは、自分自身です。

その問題の奥には、自分の大切にしているもの、自分特有の見方、もしくは見たくない自分自身がいたりします。

 

それを見つけにいくのは、コーチングが役に立つはずです。

お力になれそうであれば、ぜひ声かけてくださいね。

 

 

 

--------------

”自分らしく生きる” を応援! 

コーチング体験セッション受け付けています♪

 

・自分らしく生きたい。

・自分を変えたい。

・自分のことを知りたい。

・考え方を変えたい。

・なんだか毎日楽しくない。

 

悩んでなくたっていいんです。よりあなたらしい、生き生きとした日々を送るためにコーチングの力を借りてみませんか。

 

サービス詳細はこちら↓

 

興味ある方、ご質問などは、コメント、DMでご連絡ください♪

Instagram/ @eriko_lifecoach

罪悪感は持たなくていい

こんにちは。エリコです。

 

f:id:eriko-carpediem:20200717001612j:plain

帰らないと泣き叫ぶ息子


 

ずっと書きたくて、なんだかうまくまとまらなかった罪悪感の話。最近の出来事に合わせてシェアしたいと思います。

 

罪悪感って、持つことが当たり前、むしろ、持つべきだと思ってました。

 

でも、要らなかったんです。

ここに来るまでに何回もコーチングしてもらいました。いろんなアプローチで徐々に、そしてやっと心から手放せるようになりました。すごく楽です。無駄に自己肯定感下げてました。

 

ものすごく個人的な内容ですし、私の場合だけかもしれません。

ただ、罪悪感を持つ癖がある方の楽になるヒントになれたら、と思っています。

 

 

< 目次>

 

  

<今日起きたこと。イライラのきっかけ>

 

女性は本当にホルモンに左右されます。

 

生理前、生理中、さらには排卵日(これ最近知った)


個人差は大きいですが、ホルモンバランスが動く(というのか?)タイミングはイライラしがちです。

 

 

 

自分ではしょうがないんです!

(男性の方はパートナーの周期は知っておくといいですよ。無駄な地雷を踏まずにすみます。私は旦那に伝えます。)

 

 


今日はそんなイライラピーク時に旦那の体調不良でワンオペ。普段は二人三脚で育児家事しているので(たまに俺のがやってると文句が出るくらい)、そもそも体力的に堪えるうえにこのタイミング!

 


もうすぐ2歳の言うこと聞かない可愛いお調子者の息子も、今日ばかりは笑えません。

 


ごはんを我慢できない息子に、夕飯をできた分から先に食べててもらうと、ごはんもスープも大惨事。(いつもはどちらかが食べさせ始めて、どちらかが作る)  その上、ママのお膝で食べたい!(😫汚い手で触るな!)  ママのおかずが欲しい!(😫これはママのだ!)と身を乗り出して器を落とす。それでもってふざける…。(😫もー勘弁…)

 


冷静に見てると可愛いんですが、、今日は無理でした。ずっと怒ってました。

 


YouTube見せて、片付け終わり。ちょっと一息。

 


いつも通り、パジャマ着ないぞ〜と裸のままソファでニヤニヤゴロゴロ。

 


疲れるな・・・

 

・・・

 

・・・ママの笑顔が見たいんかなぁ。(←余裕戻ってきた)

 


"えぃやっ"と満面の笑みを作り(チアリーダーでも疲れてる時の笑顔は気合い必要) で手を広げて、おいで!とすると

 

ニコニコして走ってくるではないか。

 

可愛いやつめ。

 

ぎゅー。

 

ここでやっと、イライラしてごめんね。と言う気持ちが出てくる。

 

 

<罪悪感を持ってからの思考回路 >

 

昔の私だったら、ここで罪悪感に苛まれていた。

 

<前の私>

"怒って悪かったな"   反省する。自分のしたことを認める。

"なんでやってしまったんだろう…。この子は悪くないのに。" 自分を責める。責めることで "ママ罪の意識あります、ママを許して…" みたいな伝わらない赦しを乞うている。(ちょっとオーバーに言ってますが、本質はこれなんだと思う)

 

<今の私>

"怒って悪かったな"   反省する。自分のしたことを認める。

じゃあ、次からどうする?を、考える。

やること決めて、反省終わり。

 

 

責める必要なかったんですよね。むしろ、改善策を考えるって、当たり前のことをやってなかったことに驚き。

 

大抵の場合、罪悪感持ってる時って、”なんでやってしまったんだろう”で止まっていて、次どうするか、には頭が回ってない。これは、改善されないですよね。

 

 ちなみに、今回の件であれば、旦那がいれば、息子のイライラしそうなお世話は頼む。いなければ、イライラしてもしょうがない。そんな自分を認めて、深呼吸。当たらない努力はする。息子が理解できるようになれば、ママ今日はイライラしやすいから、いい子でお願いと頼む。

 

 

 

"じゃあ、次どうする?"

 

罪悪感かんじるひとへ、この転換はおすすめします。

 

 

<罪悪感もつべき論>

 

”罪悪感から卒業したよ!”とセッションおわりに嬉しさのあまり、旦那に報告したとき、"罪悪感持てよ、って思う" と言われました。だよね!たしかに、私もそう思ってた!

 

 

なんで、”罪悪感持てよ”って思うか。

 

それはきっと、悪いことしたんだから、苦しみなさい。っていう、お仕置き的な考え方。罪悪感=自分を精神的に痛みつけて罪を償う。私も悪いことしたときは苦しんでるんだから、あなたもしなさい。っていうやつ。

 

わからなくもないんだけど、このお仕置きいる?

罪を認めて、反省できていればよくない? 

 

結局、罪悪感って何も生まないので、反省はして次を決めて、切り替える。そっちのほうが全然いいじゃん、というところが私の落ちどころでした。

 

実際に、罪悪感を持たなくなったら、”罪悪感もてよ” という気持ちにはならなくなりました。反省はして欲しいですが。

 

腑におちるまで、何回も同じテーマでセッションしてもらいました。それだけ染み付いた感覚。

 

 

"悪いと思ってるの?"

"反省しなさい"

 

きっと、親にこう言われてたんだろうなぁ。親もそう教わってきたんだろうなぁ。これを、罪悪感を持たなきゃいけない、と自分の中で刷り込んできたんだろう。

 

私は息子になんて教える?

 

"じゃあ、次はどうする?"

 

かな?やりながら考えていきます。

 

 

長文、付き合いありがとうございます。

ここまで読んでくれた人も、罪悪感を手放すことへ、まだピンときてないかもしれない。でも、何かヒントとして受け取ってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

----------------

”自分らしく生きる” を応援! 

 

・自分らしく生きたい。

・自分を変えたい。

・自分のことを知りたい。

・考え方を変えたい。

・なんだか毎日楽しくない。

・なんかモヤモヤする

 

悩んでたって、悩んでなくたっていいんです。

よりあなたらしい、生き生きとした日々を送るためにコーチングの力を借りてみませんか。

 

興味ある方、ご質問などは、コメント、SNSのDMでご連絡ください♪

Instagram/ @eriko_lifecoach

Twitter/ @ErikoLifecoach

 

コーチングとは↓

 

サービス詳細↓


 

 

 

 

続・加害者にも痛みや背景がありますよね、なんてとんでもないキレイごとだと思っていた

こんにちは。エリコです。

 

先日、『加害者にも痛みや背景がありますよね、なんて、とんでもないキレイごとだと思っていた』で思いを綴りました。

 

eriko-carpediem.hatenablog.com

 

 

そんな翌日、息子が加害者になってしまいました。

 

旦那の大切なところを噛んだのです。

 

f:id:eriko-carpediem:20200713155957j:plain

こんな可愛らしいものではない

 

 

それはもう可哀想なくらい痛がってました。

もともと興奮すると戯れて噛んでくることはあって、その都度叱ってはいるのですが、全然改善せず・・・

 

さすがの被害に旦那も謝るまで許しません。

 

私が叱り、旦那が叱り、ごめんなさいが言えない息子を寝室に閉じ込める旦那。

もちろん泣きわめく息子。

しばらくして旦那に抱かれて戻ってきましたが、泣き止まず、ごめんなさいなんて言えるわけもなく。

 

 

どんな声をかけても、泣き止まなかったのですが、無言でぎゅーっと抱きしめると、ちょっと落ち着いた息子。何か感じてくれたのでしょうか。

 

 

 

「パパ痛かったんだって。なんて言う?」

「ごめんなさい言ったら、パパも遊んでくれるよ。」

「👶はどう思う?」

 

 はぐらかして遊ぼうとしたりする息子。

 

 

ふと、自分のブログのことを思い出しました。

 

この子はなんで噛んだの?気を引きたかったからなんじゃないかな?遊んでもらいたかったんじゃない?

 

したことは悪いことだけど、寂しかった、その気持ちはちゃんとわかってあげないと。

 

私「👶もパパと遊びたかったんだよね。寂しかったんだよね。」

👶 …

私「ママは👶もパパも大好きだよ。大丈夫怒ってないよ。」

👶…

私「パパも👶が大好きだから、ごめんなさい言ったら、また遊んでくれるんじゃないかな?」

 

 

👶 …「しゃいっ」(ごめんなさい)

パパに向かってぺこり

 

 

頑張って言えた言葉に親、感動✨

よく言えたね〜!頑張ったね〜!と2人で褒めまくってたくさん遊びました♪

 

どこまで理解したのか、何かが響いたのか、はたまた口うるさい親に面倒臭くなったのか。

 

まだ十分に話せない息子の心はわからないけども、ただ責められてるんじゃなくて、理解してもらっている、を感じてもらえたかな。

 

親子で日々成長中です。

 

 

 

-----------------

 ”自分らしく生きる” を応援! 

コーチング体験セッション受け付けています♪

 

・自分らしく生きたい。

・自分を変えたい。

・自分のことを知りたい。

・考え方を変えたい。

・なんだか毎日楽しくない。

 

悩んでなくたっていいんです。よりあなたらしい、生き生きとした日々を送るためにコーチングの力を借りてみませんか。

 

そもそも、コーチングってなに?↓

eriko-carpediem.hatenablog.com

 

サービス詳細はこちら↓
eriko-carpediem.hatenablog.com

 

 興味ある方、ご質問などは、コメント、DMでご連絡ください♪

 

 

 

 

「加害者にも痛みや背景がありますよね」なんて、とんでもないキレイごとだと思ってた。

 

 

f:id:eriko-carpediem:20200710213040j:image

 

「加害者にも痛みや背景がありますよね」なんて、とんでもないキレイごとだと思ってた。

 

 

 

 

なぜなら、、と語りたいところですが、

私の言葉ではなく、応援しているNPO団体"かものはしプロジェクト"の年間報告書の一部を撮ったものです。

 

子どもが売られない世界をつくる | 認定NPO法人かものはしプロジェクト

 

 

 

コーチングに携わっていると、”全ての行動には理由や思いがある” ことが染みついてきます。

 

なので、言っている事はわかります。ここに達したいという気持ちもあります。

 

でもね。この記事では人身売買で子供を騙して売る人や、虐待する親、のことを指して加害者と言っています。考えるだけでも辛くなる話題。頭では分かっていても、被害者側のことを思うと、怒りや負の感情が先立ってしまいます。どうしても”キレイごと感”がぬぐえません。

 

 

 

自分、まだまだだなぁ、とは思いつつ、思いが巡るので、ここに出してみます。

 

 

 

私はもともと戦い系の映画やアニメなどの作品があんまり好きではありません。

 

それは、見てて痛いのはもちろん、戦い=お互いを傷つけ合っていることへの違和感や、"正義が悪を倒す" の構図への違和感があってザワザワします。

 

子供用の作品だと特に、わかりやすく正義と悪が分かれていて、悪い奴はやっつけなきゃいけない!みたいになってる。

いい人間でいろ、そのメッセージは大切だと思います。

 

 

でも正義って何?

 

このヒーローにとっての正義は、ある種の人にとっては正義でもなんでもないかもしれない。悪にもなりうるかもしれない。

 

宗教戦争とかはそのもので、お互いが自分の正義を守るために戦っている。相手は自分にとっての悪。でも、第三者から見たら、どっちも傷つけあって、どっちも悪になりかねない。

 

その行動は許されるものではない。

ただ、そこに至る背景はやっぱりあるんでしょうね。

 

 

その人の正義が脅かされていたり、

満たされない何かを埋めるためだったり、

何かへの恐怖心だったり、、

 

 

その背景や痛みが、その人を加害者にしてしまう前に、何かできることがあったのかもしれない。ただしたことを罰するのでなく、その背景に目をやることで、再犯を防げるかもしれない。未来の加害者を食い止める何かにつながるかもしれない。

 

 

「加害者にも痛みや背景がありますよね」

 

 

やっぱりキレイごとだけでなく、真実なんだろうな。そこを感情で片付けることなく、しっかり向き合える人が、将来的な被害者を減らしていくんだろうな。

 

 

 

 

まだその域まで達せてないけども、

 

今の自分には何ができるんだろう?

 

 

きっと、自分自身や身近な人が加害者になってしまうかもしれない痛みを癒すこと、と思う。

 

誰にでも痛みはあります。それはみんながそうなので、マイナスでも悪いわけでもないけど、、それを自分で認識してコントロールできないと自分自身も辛いし、周りにも迷惑をかけているかもしれない。

 

 

まず、自分自身の痛みに向き合うこと。

 

家族、友人が痛みを感じているのに気がついたら、話を聞く。

 

コーチとして、クライアントさんの痛みを一緒に見つけたり、その痛みとどうやって付き合っていくかを一緒にさがす。

(あまり深い痛みはカウンセリングの領域かもしれませんが。)

 

加害者も被害者も減らす小さなアクションになるかもしれない。

 

痛みは誰にでもあり、そこを乗り越えた人が増えたら、その人も、周りの人もHappyになれる。さらには、その周りの人もHappyになっていく、そんなプラスの連鎖が世界を平和にしていくと信じています。

 

やっぱり被害者を思うと、完全に心から「加害者にも痛みや背景がありますよね」と言えないのが正直なところですが、その意識は残しておきたいと思いました。

 

頭と心をリンクさせるのって簡単ではないなぁ…

 

 

 

クライアントさんの声1

 

f:id:eriko-carpediem:20200703225936j:plain



こんにちは、エリコです。

 

継続セッションを終えたクライアントさんの声を紹介します。

半年近くのお付き合いをさせていただきました。

 

アンケートで書いていただいた嬉しいお言葉たち。

 

”前向きになれた”

”細かいことを気にしすぎなくなれた”

”自分の気持ちに目を向けようと思えるようになった”

 ”雑でせっかちを直したいのでゆっくりを心がけるようになれた”

”最初は緊張しましたが勇気を出して受けて本当に良かったです。

コーチングの先生がとてもとても素敵な方で信頼できたので毎回新しい気付きと温かさに導いてもらえました。”

 

続きを読む